東京から福岡に帰ることが決まり、公共交通機関の便が悪くなるので、原動機付き乗り物の購入を考えていました。
当初はキャンプに行くためのオートバイの購入を考えていましたが、最終的に自転車も載せることができる四輪車を購入しました。
キャンプも自転車も「軽さは正義」的思考が強く、車も軽量さでダイハツのミライースの購入をほぼ決めました。
でも、中古車屋を回っている時に、トヨタのピクサス・ジョイが目に止まってしましました。
トヨタのピクサス・ジョイは、ダイハツのキャスト・スタイルのOEM品です。
正直、ハイトワゴンで、おしゃれなキャストは候補に入っていなかったのですが、この車を見て、ほぼ即決しました。
車は、2025年5月11日に納車しました。
基本的にキャストと同じデザインですが、この赤をベースにしたトヨタマークが恰好良い。
後ろ姿は、丸いテールランプが特徴のキャストと同じですね。
キャストに決めた大きな要素がターボ付きであること。
基本的にアクセルを踏み込むのが好きなので、ノンターボしかないミライースではストレスが残りそうな気がしていました(イースにボルト・オン・ターボを付ける事も考えていました(笑))。

それと、ピクサス・ジョイにした理由の一つが内装です。
この黒と木目調の内装と、レザー風の黒のシートが気に入りました。
先日のキャンプもこの車で行きました。
積載能力の確認に、今回のキャンプでは使わない折り畳み自転車も載せて行きました。
コンパクトな装備のキャンプが好きな私には、ピクセス・ジョイは十分な広さです。
(二列目のシートを倒していますが。)
なお、イースは二列目のシートが一枚板ですが、ピクサス・ジョイは2分割されており、半分だけ倒すことも可能です。
納車から一か月がたち、先日のキャンプでは山道も走りましたが、ターボ付きエンジンは元気が良く、硬めの足回りと良く効くブレーキも併せて、走りが楽しい!
気に入りました。
乗る機会は多くは無いかもしれませんが、これから楽しみます!
おわり
当初はキャンプに行くためのオートバイの購入を考えていましたが、最終的に自転車も載せることができる四輪車を購入しました。
キャンプも自転車も「軽さは正義」的思考が強く、車も軽量さでダイハツのミライースの購入をほぼ決めました。
でも、中古車屋を回っている時に、トヨタのピクサス・ジョイが目に止まってしましました。

正直、ハイトワゴンで、おしゃれなキャストは候補に入っていなかったのですが、この車を見て、ほぼ即決しました。
車は、2025年5月11日に納車しました。



基本的にアクセルを踏み込むのが好きなので、ノンターボしかないミライースではストレスが残りそうな気がしていました(イースにボルト・オン・ターボを付ける事も考えていました(笑))。


この黒と木目調の内装と、レザー風の黒のシートが気に入りました。

積載能力の確認に、今回のキャンプでは使わない折り畳み自転車も載せて行きました。
コンパクトな装備のキャンプが好きな私には、ピクセス・ジョイは十分な広さです。
(二列目のシートを倒していますが。)
なお、イースは二列目のシートが一枚板ですが、ピクサス・ジョイは2分割されており、半分だけ倒すことも可能です。
納車から一か月がたち、先日のキャンプでは山道も走りましたが、ターボ付きエンジンは元気が良く、硬めの足回りと良く効くブレーキも併せて、走りが楽しい!
気に入りました。
乗る機会は多くは無いかもしれませんが、これから楽しみます!
おわり